パンダ好きが集まるパンダリーノが
今年も聖地 渚園で開催した
あいも変わらずいつも通り
パンダリーノは独特だった
1年ぶりの再会を楽しむオーナーさん達!
やっぱり、パンダは人を仲良くさせていた
そして、愛車達は愛されてた
パンダ多っ!!
パンダ夫婦アイドリング中
ルーフキャリアにパンダ顔!
パンダ3の窓から項垂れパンダ
パンダ2のミラーに引っかかりパンダ
カスタムパンダ!勉強になります!
電気自動車パンダ普及しないかなぁー
パンダ大好きなパンダ乗りさんのパンダ1
こちらも長年愛されてるパンダ🐼
SUZUKIがパンダを出しました
正直、この一台一台が羨ましい。
オーナーさんたちに愛されてるね。
家族全員で愛着を持ってる
帰りもみんなで手を振りあって
来年もパンダと飼い主さんたちに会いに。
渚園へ
やはり、このパンダリーノは不思議な空間
パンダリーノという名前なのに
パンダが沢山いるのに
パンダの記憶がそんなにない笑
ただ、楽しかった。嬉しかった。
それだけ
それはまるで、ディズニーランドの帰りと
同じ気分だと思う
ミッキー見れた!という具体的な気分より
楽しかったという感想が残る
非日常の世界で楽しんだ気分とおなじだ
僕の大好きなパンダ乗りさんの1人が
言ってくれた言葉が心に突き刺さる
不思議な魅力の不思議な乗り物
不思議なイベントにいる不思議な人たち
まるでおとぎの世界のようだった
いい言葉✨
おとぎのイベント
パンダリーノ
この方のこの言葉こそ
まさに パンダリーノを表す名言だと思った
0コメント