オートモービルカウンシル2019

幕張メッセで行われた
旧車がメインのイベント
オートモービルカウンシル2019

このイベントは
ピッカピカにレストアされた旧車が
その場で購入できる
という特殊なイベントだ

先ずは
スーパーカーのイタリア車がお出迎え
マセラティギブリ(地中海からの熱風が由来)
フェラーリ365GTB デイトナ
(レース名:デイトナ24hレースに由来)
ランボルギーニ  ミウラ(闘牛牧場が由来)
この三台は当時争ったライバル車
こんな感じで登場するとは!

そして
イタリア文化が生み出した車は
やはりお尻が魅力的だ

こんな謂れがある
ドイツ車はフロントデザインに力を入れるなぜなら後ろから猛スピードで追い上げるドイツ車を見たら、道を譲る必要がある為
バックミラーですぐ分かるフロントデザインにしなくてはいけない
一方、イタリア車はリアデザインに力を入れるそれは、追い抜いた際に何の車か分かってもらうため

前方車を退かせる為のデザイン
前方車に後から気づかせるデザイン

そんなデザインだから、
この子達のお尻ばかり
目がいってしまったのだろう笑

お次はイタリアの国民車ゾーン
どれもペカペカにされた車たち
なんて愛くるしい!!
どれも新車で乗用車を買うレベルの
値段はしましたが
結局、修理すると考えると
そんな高い買い物ではない。
なんと言っても、こんな状態で手に入らない

僕がパンダを買うときに悩んだくるま
VWエリア
VWジェッタ
昨年末この車に乗った方と
お話させて頂いて
格好良さに気付き始めた

言わずと知れたドイツの国民車
VW golf2 
可愛いよ💕
何度も見返してしまうよ

さてさてランドローバーレンジローバー
ゾーン
綺麗な2台
この絵に描いたようなデザイン!
へっ?
って言う顔!!
ナンバープレートがないだけで
めっちゃ幼く見える!
こっちは今風の装備が盛りだくさん
LEDライトがついてるし
こういう旧車の在り方も
いいなぁ!と思う!
それから
小出茂鐘先生の作品
おやっ…
パンダがいるよ!!

人と車の共存
ひと昔前のいい風景
ほっこりする(^^)

とかとか、そんな感じでした!
楽しかったなー!
千葉まで足を運ぶ甲斐がありました^_^!

PANDISM

日常のPANDAっぽいな。。。そんな僕の好きなものを並べていきます。お付き合い頂けると幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000