Bumblebee

先日、バンブルビーという映画を観た
あまり、映画を見るたちではないけど…
気分転換に…
時間的に都合のあう映画を探したら
これだった

どんな映画かというと
機械弄り得意な少女が
ロボットにトランスフォームする
vw ビートルと出会い
地球を救うお話


SF系なので期待してなかったが
主演が ヘイリースタインフェルド!
彼女の演じた女性が朝聴くのが
ザ スミス

えー!!だった!
ヘイリースタインフェルドの
LOVE myselfっていう曲で
心を掴まれたのが2年前

そして
8年前出会った映画
500日のサマー
でガンガン挿入歌だった
アンニュイな名バンド 
The smith

その時点で幸せな気分になった

ただ、それより幸せだったのは
「乗り手が車を選ぶのではない、
車が乗り手を選ぶのだ」
冒頭の一言

この言葉に確信を突かれた

これは、
中古車市場で車と出会う雰囲気そのもだ

中古車は新車を買うときとは、全く違う

自分の中にある100点の車は見つからない
今目の前にある車が買う車そのものだから
色や年式、走行距離から内装まで
目の前のその子を
受け入れなければ、購入できない

購入という行為を取り上げれば
人が車を選んでるのだろうが

車に選ばれている気分になる
次来たら、
この子は誰かのものになってるかもしれない
ただ、もっと良い子に出会えるかも知れない

そんな悩みで
溢れるのも中古車選びのまた一興

もうその時は自分に主導権などない
中古車は一期一会

パンダと出会った昔を思い出した 

また

作中で
車と人の絆が見え隠れするのも良かった

女の子が車に名前をつけ
車はその子と会話しようと
ラジオの言葉を拾って思いを伝えようとする  

羨ましい
パンダも話してくれないかな…
なんて言う妄想をしてしまった




PANDISM

日常のPANDAっぽいな。。。そんな僕の好きなものを並べていきます。お付き合い頂けると幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000