僕にとって4年目のパンダリーノは
嬉しい事に
パンダリーノ実行委員1年目となった
実行委員となり
パンダリーノに参加した感想は
入って良かった
ただ、それに尽きる
自分の好きな事をして人が喜んでくれる
ありがとーって言って貰える
こんな仕事が出来るってどれだけ
僕は幸せものなんだろーって感じました
前日は有志者全員で
会場設営
200m✖︎100mの芝生の上をペグ打ち
段取り分かってないと大変
当日は本部やノボリの設営が終われば
車の誘導を僕はしていた
知り合いのパンダ乗りは
ハイタッチしてくれたり、お疲れ!って
声かけてくれました。
初めましての方も
ありがとうございます!お疲れ様です!
と声をかけて貰える。
そして、11時。パンダリーノが始まる
サプライズで司会進行
緊張し過ぎて、拙たい司会にも関わらず
頑張れーって!声をかけて貰えました。
優しい雰囲気に包まれたパンダリーノ
この後、トークショーやジャンケン大会も
やらせて貰えて、嬉しかった。
やっぱり醍醐味は終わりの方
パラパラと名残惜しそうに
帰っていくパンダ好きの方々
みんな手を振って、また来年って!
4回目が1番手を振って貰えたなー
最後の沢山頂いた
ありがとー、楽しかったー!
って言葉が心に染みる
そして、実行委員➕deepなパンダ乗り一行
さわやかへ
さわやかを占拠するも
毎年の事なので、誘導員さんもwelcome状態
そして、実行委員のパンダ達も
西へ東へ散り散りに…
さて、来年はパンダ生誕40周年
けれども、緩く行くんだろーな。
飼い主と車が、ゆるっとグダッと
愛車やパンダやその飼い主を愛でながら
この文化を大切に。
0コメント